Pixie Dust Technologies Inc.

頭皮ケア

【ドクター監修】頭皮のエイジングケアは今すぐ始めるべき?ケアの方法を紹介

/
監修ドクター
高田弘弥
日本医科大学形成外科学教室・抗加齢予防医学講座教授 医学博士・工学博士 【略歴】京都大学大学院工学研究科,名古屋大学大学院医学系研究科修了後,イギリス・ウォーリック大学,フランス国立科学研究所へ留学,日系化粧品会社所長代理・フランス系化粧品会社マネージャを経て,2018年より日本医科大学付属病院形成外科講師,現在同教授 【受賞歴】第11回世界毛髪研究会議(国際毛髪会議)最優秀賞(口頭発表部門),バルセロナ(スペイン),2019年など

親族に薄毛の人がいる、将来の薄毛が心配、フケがよく出るというような人は、早めに頭皮のエイジングケアを始めたほうがよいかもしれません。頭皮や髪の毛のトラブルを防ぐだけでなく将来の薄毛を予防するためにも、頭皮のエイジングケアは重要です。

この記事では、加齢によって起こる頭皮・毛髪の変化や頭皮のエイジングケアの方法について紹介します。エイジングケアを始めるべきタイミングも解説しているので、いつ始めるか悩んでいる人もぜひ参考にしてください。

加齢による頭皮の変化

scalp-agingcare-1

頭皮は加齢により変化します。まずは、頭皮やその頭皮から生える毛髪に加齢によってどのような変化が起こるかを説明します。

皮脂量の減少

年齢を重ねるにつれて、頭皮の皮脂量は減少します。

ポーラ化成工業株式会社中央研究所の「頭皮頭髪の年代変化について」1)という論文では、頭皮の皮脂量を測定した結果として、「男女とも加齢に伴う減少を示し、 皮脂腺は頭皮においても他の脂漏部位と同様の年代化を示す」と報告されています。

皮脂は頭皮を乾燥や刺激などから守る役割を担っており、不足すると頭皮の乾燥やかゆみ、フケ、炎症などを引き起こす恐れがあります。

1)黒田秀夫, 吉浜桂一郎, 笹川光子, 鈴木正巳, 頭皮頭髪の年代変化について ポーラ化成工業株式会社中央研究所. 1993, 26, 254–261.

頭皮角質の増加

加齢により、頭皮の角質が増加するともいわれています。

先ほどの「頭皮頭髪の年代変化について」1)では、「頭皮角質細胞面積は男女とも加齢に伴い増大しており、頭皮も他の皮膚部位と変わらない加齢化を示すことが明らかとなった」と説明されています。

頭皮の角質細胞は剝がれ落ちることでフケになりますが、角質細胞の面積が増えると大きく目立ちやすいフケが出やすくなります。また、フケが頭皮の毛穴に詰まってしまったり菌が増殖してしまったりすると、炎症などのトラブルを引き起こす恐れがあります。

生み出される毛髪の変化

加齢により、頭皮だけでなく毛髪にも変化が現れます。

東京医科歯科大学の研究グループは、加齢による薄毛・脱毛のしくみについて次のような内容の研究成果を発表2)しています。毛包幹細胞は毛周期ごとに分裂して発毛を司る毛母細胞となり、より新しい毛髪を毛包で産み出します。ところが、加齢によって毛包幹細胞の分裂、すなわち自己複製能力が衰えると、正常に分化して毛母細胞になれずに表皮角化細胞へと姿を変え、皮膚表皮から最終的に垢となって脱落してしまいます。こうして、毛包幹細胞と毛母細胞の減少の繰り返しは毛包自体のミニチュア化を引き起こし、生えてくる毛が成長することなく細いまま失われていくことがわかってきました。

つまり、加齢によって髪の毛の成長に欠かせない毛包が矮小化してしまい、生えてくる毛髪が細くなってしまうのです。

このように、頭皮や毛髪の状態は年齢を重ねるとともに変化していきます。

2)西村栄美, 松村寛行, 毛利泰彰 他, 歳をとると毛が薄くなる仕組みを解明. 東京医科歯科大学.

頭皮のエイジングケアはいつから始めるべき?

scalp-agingcare-2

加齢によって頭皮や毛髪は変化することがわかりましたが、頭皮のエイジングケアはいつから始めればよいのでしょうか?

結論から述べると、早めに始めたほうがよいといえます。というのも、男性の薄毛の9割以上を占めるとされている3)「男性型脱毛症(AGA)」の発症リスクは、年齢とともに高まるからです。

日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」4)では、AGAの発症頻度について「20代で約10%、30代で20%、40代で30%、50代以降で40数%と年齢とともに高くなる」と説明されており、20歳以降年々発症リスクが高まります。さらに、株式会社マンダムの調査でも、20歳を過ぎると頭皮の健康状態が低下することがわかっています。

AGAの遺伝率は81%ともいわれています5)。AGAの親族がいる人や頭皮環境の悪化などを感じている人は特に、20歳を超えたら早めに頭皮のエイジングケアを行うのがよいでしょう。

3)Paul J. McAndrews, American Hair Loss Association(アメリカ脱毛症協会) 4) 眞鍋求, 坪井良治, 板見智 他, 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版. 日皮会. 2017, 127, 2763–2777. 5)Nyholt DR, Gillespie NA, Heath AC, Martin NG, Genetic Basis of Male Pattern Baldness, J Invest Dermatol. 2003, 121, 1561–1564.

頭皮のエイジングケアの方法

scalp-agingcare-3

では、どのような方法で頭皮のエイジングケアをすればよいのでしょうか。ここでは、加齢によって変化する頭皮や毛髪をケアする方法を紹介します。

保湿

化粧水などを使って保湿をすることで、加齢による頭皮の乾燥をケアすることができます。

マンダムの調査では、頭皮用モデル化粧水の塗布により、角層水分量が増加して頭皮が潤うことが明らかになっています。

また、洗髪時に保湿成分のあるシャンプーを使うのもよいでしょう。シャンプーの保湿成分としては、ヒアルロン酸やコラーゲン、グリセリンなどがあります。頭皮の乾燥をケアする方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

頭皮マッサージ

頭皮マッサージはエイジングケアとしても効果的です。頭皮マッサージをすることで、毛を太くしたり発毛を促したりといった効果が得られる可能性があります。

AGA専門のクリニックであるDクリニックの試験6)では、市販の頭皮マッサージ機を使って毎日4分の頭皮伸展マッサージを24週間行ったところ、毛径の太さが増大することが確認されました。

また、ヘアメディカルグループ・日本医科大学形成外科・アンファー株式会社の共同研究では、振動圧刺激そのものに発毛を促す効果が期待できると考えられています。

このように、頭皮マッサージを継続的に行うことで毛を太くする効果や発毛を促す効果が期待できるため、エイジングケアとして日常的に行うのがよいでしょう。具体的なマッサージの方法は、以下の記事で解説しています。

6)Koyama T, Kobayashi K, Hama T, Murakami K, Ogawa R. Eplasty. 2016 Jan 25;16:e8. eCollection 2016.

頭皮の洗浄

老化による頭皮環境の悪化に対しては、洗浄も重要です。加齢による角質・フケなどを洗い流すことで、毛穴や頭皮全体を清潔に保つことができます。

洗髪する際はシャンプーを手のひらで泡立てて、頭皮や毛髪に負担がかからないよう、指の腹でやさしく洗いましょう。汚れなどが毛穴に詰まってしまうと頭皮トラブルの原因となるので、皮脂や汚れを取り除きしっかりすすぐことも大切です。

ただし、何度もシャンプーをするなど洗いすぎると頭皮を守るために必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥などを引き起こす可能性があるため注意しましょう。

食生活の見直し

頭皮をエイジングケアするには、食生活を見直すのも大事です。栄養バランスの整った食事をすることで、頭皮や毛髪に必要な栄養を届けることができます。

特に、タンパク質やビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、亜鉛などを含むものを普段の食事に取り入れましょう。また、食事では高脂肪なものや糖分を摂りすぎないようにするのがよいです。東京医科歯科大学や東京理科大学などによるチームが行った研究では、高脂肪食の過剰摂取で薄毛・脱毛が促進されることが発表されています。

また、「糖化表皮のバリア機能に関する研究」という論文7)では、「近年の高齢化や食習慣の変化により、慢性的な高血糖状態により組織に沈着する終末糖化産物(AGEs)が皮膚に対しても老化の一因であることが明らかとなっている」と説明されています。つまり、糖分を取り過ぎて高血糖状態が続くと、頭皮の老化が進んでしまう可能性があるのです。

7)横田 麻美「糖化表皮のバリア機能に関する研究」城西大学. 2017

生活習慣の改善

頭皮のエイジングケアとして、喫煙や睡眠などの生活習慣も見直しましょう。

喫煙をすると老化の原因ともいわれている活性酸素が増加し、頭皮の老化を進行させてしまう可能性があります。さらに、タバコに含まれるニコチンには毛細血管を収縮させる働きがあります。血管が収縮して血行が悪くなると、頭皮に栄養が行き渡りにくくなる恐れがあるので、喫煙習慣がある人は禁煙を検討しましょう。運動なども血行促進におすすめです。

また、睡眠時間を確保するとともに質のよい睡眠を心がけましょう。頭皮の新陳代謝や毛髪の成長に必要な成長ホルモンは就寝時に分泌されます。

紫外線対策

頭皮の老化を防ぐためには、外出時の紫外線対策も行いましょう。

アデランスの資料では、紫外線によって頭皮の老化現象が進むと説明されています。また、アンファー株式会社の発表でも、頭皮は紫外線によるダメージを受けると乾燥や炎症、毛根の萎縮などのトラブルを引き起こすとされています。

さらに、大正製薬株式会社の研究では、「紫外線照射により、炎症性細胞の浸潤及びDNA酸化損傷マーカーの上昇が認められ、発毛が抑制されました」と報告されています。

このように、紫外線は頭皮や毛髪の成長に影響を及ぼすため、外出時には帽子をかぶる、頭皮用の日焼け止めを利用するなどの対策をしましょう。

外用薬

加齢による薄毛やAGAの進行が気になる場合は、ミノキシジルやアデノシンなどの成分を含んだ外用薬の塗布も頭皮のエイジングケアとして有効です。

これらの成分には発毛促進効果が期待できます。日本皮膚科学会のガイドライン4)においてミノキシジル外用薬は、発毛効果に関して高い水準の根拠があるとしています。また、アデノシンについても男性に対する有効性を示す十分な根拠があるとされています。

このような成分を含んだ外用薬は、皮膚科や薄毛専門のクリニックで処方してもらえますし、ドラッグストアでも購入できます。

LEDの照射

加齢による薄毛・抜け毛を改善したい場合は、LEDの照射も有効です。

日本皮膚科学会のガイドライン4)では、「LED および低出力レーザーの発毛効果に関しては、有用性を示す十分な根拠があり、副作用も比較的軽微であることから、適切な機材を使用して行うよう勧めることにする」と説明されています。

また、美容皮膚科ミニョンベルクリニックの小笠原正弘院長の発表では、超狭帯域の赤色LEDを照射することで発毛効果が確認できたとのことです。

LEDの照射は、薄毛専門のクリニックや市販の機器で行えます。LEDを照射できる機器などは以下の記事で紹介しています。

医療機関

信頼性の高いエイジングケアをしたい場合は、薄毛専門のクリニックや皮膚科などの医療機関を受診するのもよいです。

こういった医療機関では、医師によるカウンセリングやマイクロスコープでの頭皮検査、遺伝子検査や血液検査などが受けられるので、頭皮の状態やAGAの発症リスクについて調べられます。年齢や頭皮の状態、薄毛の症状に合ったケアを行ってもらえるので、より信頼性が得られます。

また、専門クリニックのなかには、最新の研究成果や技術を活かした機器を活用しているところもあります。例えば、Dクリニックでは超音波によって非接触で頭皮に振動圧刺激を与える装置が試験的に導入されています。ミノキシジルの塗布と超音波による振動圧刺激の技術を組み合わせることで、ミノキシジルの発毛効果を高めることが期待できます。

頭皮の老化による薄毛を改善したい場合は、こういった最新の機器が導入されているクリニックなどの受診も検討してみましょう。

Dクリニックの非接触振動圧刺激装置はこちら

まとめ:頭皮のエイジングケアは早めに始めよう

頭皮は加齢により変化し、皮脂量の減少や乾燥、角質の増加などが起こり、頭皮から生み出される毛髪が細くなるなど将来の薄毛につながる可能性があります。さらに、AGAの発症リスクも20歳以降は高まります。

だからこそ、加齢による頭皮トラブルや抜け毛などが気になり始めたら、早めに頭皮のエイジングケアを始めましょう。

頭皮のエイジングケア方法として、頭皮のマッサージや洗浄、食生活の見直しなどがありますが、セルフケアで加齢による変化が改善しない場合は医療機関の受診も検討しましょう。

関連記事