Pixie Dust Technologies Inc.

頭皮ケア

頭がかゆいと抜け毛が増えるって本当?その関係性やケア方法を解説

/
監修ドクター
高田弘弥
日本医科大学形成外科学教室・抗加齢予防医学講座教授 医学博士・工学博士 【略歴】京都大学大学院工学研究科,名古屋大学大学院医学系研究科修了後,イギリス・ウォーリック大学,フランス国立科学研究所へ留学,日系化粧品会社所長代理・フランス系化粧品会社マネージャを経て,2018年より日本医科大学付属病院形成外科講師,現在同教授 【受賞歴】第11回世界毛髪研究会議(国際毛髪会議)最優秀賞(口頭発表部門),バルセロナ(スペイン),2019年など

頭がかゆいと感じている人の中には、「頭皮に問題が起こっているのではないか」「かゆみによって抜け毛が引き起こされるのではないか」と思っている人も多いのではないでしょうか。

頭がかゆいと感じる場合は、たしかに頭皮に何らかの問題が起こっている可能性があります。これを放置すると、かゆみの悪化や頭皮・毛髪のトラブルなどを引き起こすかもしれません。

この記事では、頭のかゆみを引き起こす原因や抜け毛との関係性、かゆみや抜け毛を防ぐ方法について解説します。

頭がかゆくなる原因とは

そもそも、なぜ頭がかゆくなるのでしょうか。まずは頭のかゆみを引き起こす原因を紹介します。

乾燥

頭がかゆくなる原因として、頭皮の乾燥が挙げられます。

頭皮が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下して肌荒れや炎症が起こり、外部からの刺激を受けやすくなり、かゆみが生じるのです。

ライオン株式会社の研究1)でも、フケやかゆみの原因について「菌や変質した皮脂とともに、乾燥が関与する」と説明されています。 頭皮は、身体の他の部位と比べてバリア機能や水分保持機能が低く、乾燥しやすいといわれています。その分、乾燥を防ぐ生活を心掛けることが重要です。

1)柏井利之,毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術, 日本化粧品技術者会誌, 2013, 47, 3–8.

頭のかゆみを感じる場合は、頭皮の菌が原因となっているかもしれません。

汗をそのままにしたり髪の毛を乾かさずに放置したり、皮脂が過剰にあったりすると頭皮で菌が繁殖しやすくなります。菌が繁殖することで、頭皮が炎症を引き起こしてかゆみを招くことがあるのです。

ライオン株式会社の研究1)でも、かゆみの原因として菌や変質した皮脂があることがわかっています。男性は女性の約2倍以上の皮脂を分泌しているといわれています。日頃から頭皮を清潔に保つようにしないと、皮脂を栄養源とする菌が繁殖しやすくなるので注意しましょう。

ダニ

頭にかゆみが生じている場合、ダニが原因の可能性もあります。

かゆみの原因となるのは、顔や頭皮など皮脂量が多い部位にいる「皮膚ダニ」や、毛穴の中にいる「ニキビダニ」などです。これらのダニは健康な人の皮膚や毛穴にも生息していることがあり、通常は無害とされています。

しかし、身体の免疫機能が落ちたり皮脂が過剰に残ったりすると増殖してしまい、かゆみを引き起こしたりニキビのような赤い発疹ができたりすることがあります。

また、ダニが増殖するとダニの死骸や排出物も増加しアレルギー反応が出てかゆみを引き起こすことがあります。

病気

病気によっても頭のかゆみが出てくることがあります。頭皮のかゆみを引き起こす病気としては、以下などがあります。

病気

概要・主な症状

脂漏性皮膚炎

皮脂の分泌が盛んな部位に生じやすい皮膚炎。湿り気のあるフケやかゆみ、炎症などの症状が出る。皮膚に常在するマラセチアという常在菌が原因のひとつだと考えられている。

アトピー性皮膚炎

身体や頭皮にかゆみを伴う湿疹が現れ、悪化・改善を繰り返す病気。皮膚の乾燥や皮膚のバリア機能低下などの症状が見られることもある。

乾癬(かんせん)

赤い発疹やかさぶたのようなものができ、かゆみを伴う病気。頭部では髪の生え際で起こりやすく、かさぶたがフケのように落ちてくることもある。

シラミ症

頭皮にアタマジラミが寄生し、吸血することで強いかゆみが生じる病気。掻きむしってしまうと炎症が起こり、さらに強いかゆみを引き起こすこともある。

蕁麻疹(じんましん)

汗や薬剤などの外的刺激や、アレルギーなどによって皮膚の一部が円・楕円などの形にくっきりと赤く盛り上がる病気。かゆみを伴い、夕方から夜間にかけて症状が出現・悪化することがある。

接触皮膚炎

特定の物質が皮膚に接触することで起こる皮膚炎。赤みや湿疹、かゆみ、熱感などの症状が出る。ヘアカラーやパーマ剤、シャンプーに含まれる界面活性剤など、様々な刺激物質によって発症する可能性がある。

皮脂欠乏性皮膚炎

頭皮の皮脂や水分が不足し乾燥することで起こる皮膚炎。悪化すると強いかゆみを引き起こしたり、紅斑が見られたりする。

頭のかゆみだけでなく、炎症や赤みのある湿疹などの症状が見られる場合は、このような病気を疑いましょう。

フケ

頭皮では、フケそのものが頭皮を刺激してかゆみを起こすことがあります。

フケとは頭に生じる目に見える大きさの鱗屑(りんせつ)のことで、皮膚表面から古くなった角質が剥がれ落ちることで生じます。株式会社資生堂の研究では、「フケの発生を放置しておくと悪化し、炎症を伴うようになり、ついで発赤・痒みが増大」と説明されています2)

2)坂本哲夫,角田哲夫,植村雅明, 鳥居健二, 武原博美,松岡昌弘, 岡崎邦宣, 富田健一, 田中宗男,フケ抑制剤の評価と開発に関する研究.株式会社資生堂. 1993.

頭のかゆみは抜け毛につながる?

head-itch-hair-loss-1

ここまで頭のかゆみを引き起こす原因について解説してきましたが、かゆみが抜け毛につながることはあるのでしょうか。

頭がかゆいということは、頭皮で乾燥や皮脂の過剰分泌が起こっている可能性があります。頭皮の乾燥や過剰な皮脂によって、抜け毛が引き起こされることがあります。

JHMA日本ヘッドセラピーマスター協会が行った調査では、薄毛の人の頭皮をマイクロスコープで調べたところ「脂が多い、乾燥しているなど状態が悪い人が85%に上った」と報告されています。

また、大正製薬株式会社と明治薬科大学薬学部教授が共同で行った研究では、「トリグリセリド、アクネ菌、マラセチア属菌がAGAの原因や進行に影響している可能性がある」とされています。マラセチア菌は、かゆみや抜け毛などの症状を引き起こす脂漏性脱毛症の原因ともいわれています。

脱毛症には様々な種類がありますが、頭のかゆみを伴うものもあります。頭にかゆみがあり抜け毛が増えていると感じている場合は、何らかの脱毛症になっているかもしれません。

頭のかゆみと抜け毛を引き起こす要因

head-itch-hair-loss-2

頭のかゆみと抜け毛を引き起こす要因としては、以下の4つが挙げられます。

脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎が悪化することによって起こる脱毛症です。脂漏性皮膚炎の症状であるかゆみやフケ、炎症、皮脂の過剰分泌などに加えて抜け毛の増加といった症状も見られるようになります。

脂漏性脱毛症を引き起こす脂漏性皮膚炎の原因としては、常在菌であるマラセチアや皮脂の異常、ストレス、環境因子など様々な要因があると考えられています3)

頭のかゆみだけでなく、頭皮の赤みやべたつき、炎症、抜け毛などが起こっている場合は脂漏性脱毛症の可能性を疑いましょう。

3)清佳浩, 中林淳浩, 脂漏性皮膚炎, 昭和大学藤が丘病院皮膚科. J. Med. Mycol. Vol. 40 , 1999

粃糠性脱毛症

粃糠(ひこう)性脱毛症は、かゆみを伴う炎症や細かいフケが発生して抜け毛が起こる病気です。頭皮に炎症が生じることで大量のフケが発生し、それによって毛穴が塞がれたり髪の毛の成長が阻害されたりすることで脱毛が起こります。また、炎症が悪化することで頭皮にかさぶたが付着することもあります。

粃糠性脱毛症は思春期以降の男性に多い病気でもあり、幅広い年齢で発症する可能性があります。

円形脱毛症

円形脱毛症は、頭部の一部や全体に円形・楕円形などの脱毛が生じる病気です。円形脱毛症の初期症状として、頭のかゆみが生じることがあります。

日本皮膚科学会のガイドライン4)には、「脱毛前や活動期に軽い瘙痒や違和感、浮腫性の淡い紅斑をみることもある」と記載されており、抜け毛が起こる前に軽度のかゆみや違和感、紅斑などが見られた場合は円形脱毛症の可能性があります。

円形脱毛症の原因については明確に解明されていませんが、アトピー素因や遺伝、自己免疫疾患、精神的ストレスなどが関与していると考えられています5)

4)坪井良治, 板見智, 眞鍋求 他,日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2017年版. 日皮会. 2017. 127,2741-2762.

かさぶた

ここまで紹介した脱毛症だけでなく、かさぶたができることでかゆみや抜け毛が起こることもあります。

頭皮にかさぶたができると、毛髪の成長が阻害されたり新しい毛髪が生えてこなくなったりして、抜け毛が増える恐れがあります。

頭皮のかさぶたは、外傷(けが)やニキビ、乾燥、脂漏性皮膚炎といった病気など様々な要因によって引き起こされます。頭をかきむしることで発生することもあるので注意しましょう。

頭皮のかさぶたと抜け毛の関係性については、以下の記事で詳しく紹介しています。

頭のかゆみや抜け毛を防ぐための対策

head-itch-hair-loss-3

では、頭のかゆみや抜け毛を防ぐためにはどのようなケアを行えばよいのでしょうか。ここからは、かゆみや抜け毛を防ぐ対策を紹介します。

保湿

頭皮の乾燥はかゆみの原因となるため、保湿をしましょう。保湿をすることで、乾燥による皮膚のバリア機能の低下や皮脂の過剰分泌を抑えることができます。

頭皮は乾燥しやすい部位なので、頭皮用の化粧水や美容液、保湿成分の入ったシャンプーなどを使用して日頃からケアしましょう。

また、空気の乾燥によって頭皮が乾燥する場合もあるため、秋冬などの乾燥しがちな季節には加湿器を使うのもよいです。頭皮の乾燥をケアする方法については、以下の記事でも詳しく解説しています。

適度な洗髪

頭のかゆみや抜け毛を防ぐためには、適切な頻度で洗髪を行いましょう。洗髪することで余分な皮脂や菌などを洗い流すことができ、かゆみや抜け毛、脂漏性皮膚炎などの病気の予防になります。

ただ、1日に何度もシャンプーをすると頭皮の乾燥や皮膚のバリア機能の低下を招き、かゆみを引き起こす可能性があります。洗髪は1日に1回などにしましょう。頭のかゆみを抑えるには、刺激が少ないシャンプーや菌の増殖を抑える抗真菌シャンプーを使うのもよいです。

また、髪が濡れたまま放置すると雑菌が繁殖してかゆみの原因となるため、洗髪後ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。

生活習慣の見直し

頭のかゆみや抜け毛を防ぐためには、生活習慣を見直すことも大切です。

頭皮や髪の毛の健康を維持するためには、ビタミンやミネラル、タンパク質など、栄養バランスの良い食事を心がけるのが良いです。脂質の多い食事は過剰な皮脂分泌を招く可能性があるため、摂り過ぎないようにしましょう。

また、ストレスを溜めると血行不良を招き、頭皮の乾燥や円形脱毛症を引き起こす可能性があります。そのため、適度な運動などを行いストレス解消に取り組むのもよいです。

食事やストレスだけでなく、睡眠にも気を配りましょう。睡眠中には皮膚や毛髪の新陳代謝を促す成長ホルモンが分泌されます。睡眠が不足していると成長ホルモンの分泌量が低下する可能性があるので、まとまった睡眠をとるようにしましょう。

医療機関を受診

頭がかゆい場合やなんらかの病気の疑いがある場合は、皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

医療機関では医師による診察やマイクロスコープを使った検査などが受けられるので、かゆみの原因がわかりますし症状に合った処置をしてもらえます。

かゆみだけでなく抜け毛も進行していると感じる場合は、AGA専門のクリニックに相談するのもよいでしょう。AGA専門クリニックは薄毛や抜け毛に特化した治療を行っているため、精度の高い検査や最新の機器による治療などが受けられます。

まとめ:頭がかゆい場合は早めのケアを

頭のかゆみが続く場合は、頭皮の菌やダニ、乾燥、病気、フケなど、様々なことが原因と考えられます。かゆみを放置して頭皮が乾燥したり、皮脂や菌が過剰に繫殖したりすると、抜け毛につながる恐れがあるので、早めにケアすることが大切です。

また、頭にかゆみがあり抜け毛が増えているという場合は、脂漏性脱毛症や粃糠性脱毛症などの病気となっている可能性があります。かゆみだけでなく病気が疑われる場合は、病院の皮膚科やAGA専門クリニックなどの医療機関を受診しましょう。

医療機関では、かゆみや抜け毛の原因を突き止めた上で適切な治療法を提案してもらえます。

関連記事